サイトマップ
- お米とごはん 隅田屋
- 隅田屋のお米たち
- 隅田米のこと
- 隅田屋のこと
- お問い合わせ
- お米のオーダーメイド
- NEWS
- サイトマップ
- 新鮮な江戸の味わい 東京都産 江戸米
- Edo-Mai Rice from Tokyo. Fresh Flavor of Edo
- イベントのこと
- 夏休み特別企画「お子様と一緒に炊飯教室」が開催されました。
- 墨田区PayPayキャンペーン始まりました。
- 夏休み子ども同伴企画、お母さんの為の炊飯教室開催致します
- 夏休み子ども同伴企画、お母さんの為の炊飯教室を開催致します
- elabさん炊飯教室を開催
- 目から鱗の炊飯教室(中級編)申し込みを開始致しました
- 鳥越のelabさんにて「目からうろこの炊飯教室:上級編」が開催されました
- G7広島サミットの国際メディアセンターでおにぎりを提供して参りました
- 皆元気に頑張りました
- 炊飯教室を行いました
- 多くリクエストにお答えして「目からうろこの炊飯教室」を再開させて頂きます。
- お米を楽しむセミナー無事終了致しました
- 第三弾は大阪梅田で開催致します。
- 【イベント情報】2023年1月29日(日)お米を楽しむセミナー
- 名古屋で「お米を楽しむセミナー」を開催致しました
- 【出演情報】2023年1月22日KITTE名古屋
- 隅田屋でもご利用頂けます
- 吟撰隅田屋米がセレクトされました
- シンガポールでJapan Creative CentreおよびJETRO・SINGAPORE共催イベントに参加
- happy halloween
- 築地で出汁とご飯の和食の基本セミナーが開催されました
- 築地場外市場にて和食セミナーを開催致します
- 土鍋、鉄鍋、炊飯器の炊き比べ炊飯教室を開催して参りました。
- 9月になりましたね。今月もPayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン絶賛開催中でございます。
- PayPayポイントキャンペーン、隅田屋でもご利用頂けます。
- 最新型の炊飯器を検証して参りました
- ご飯とマグロのイベントに高松へ行って参りました
- 炊飯教室:7月度は7月28日(木)開催です
- 炊飯教室を行って参りました
- 毎回大好評の炊飯教室(ベーシック編)満員御礼
- 古式精米製法で磨きあげたおにぎり専用オリジナルブレンド米が大山ハッピーロード商店街で食べられます
- 6月も炊飯教室を行います
- ご飯ナイトを開催
- 後輩思いのお相撲さんの差し入れをお手伝いして参りました
- 【残席わずか!】6月5日(日)19時から日本橋ANDONさんにて炊き分けによるおにぎり食べ比べイベントを開催致します。
- 高松のイベントに参加してまいりました
- ご飯の炊き比べイベントを開催します
- 炊飯教室を開催致しました
- 【残席わずか】5/14(土)10:00-12:00 炊飯教室vol.5 -鉄鍋と土鍋の炊き比べ編を開催致します。
- 日本橋でKOME NIGHTを開催
- 香川県高松にオープンしたお魚とご飯を味わう「あら汁いなぎ」のお米とご飯のディレクションを行ってまいりました。
- 炊飯器を使ったベーシックな炊飯教室を開催致しました。
- 残席わずか!!4月17日(日)日本橋でKome Night開催
- お米やご飯に興味のある方必見です
- コラボした筍まぜごはんの素セットが発売中です
- 隅田屋米をぼんごにぎりでふわふわに握ったお店が大山ハッピーロードにポップアップオープン
- ロータリークラブさんで卓話をさせて頂きました
- 台東区鳥越にあるelab(エラボ)さんのキッチンラボで炊飯教室第三弾が盛会のうちに開催されました。
- 台東区鳥越の「élab」さんで土鍋を使った炊き込みご飯教室を3月5日(土)に開催します!
- UAEドバイ・フジャイラにて炊飯パフォーマンスを実施致しました
- 炊飯教室を開催致しました
- おにぎりぼんごさんと炊飯・おにぎり教室を開催しました
- 炊飯教室を開催して参りました
- 年末吉例、お鏡餅(お供え餅)と本手のし餅(2㎏)始めました
- 墨田区主催の「デザイン経営ワークショップ」に参加して参りました
- すみだモダンフラッグシップコラボレーターの皆様がご来社されました
- 新嘗祭に参加させて頂きました
- すみだの職人たちの写真展が両国国技館前で開催中です
- 当店でPayPay30%戻ってくるキャンペーン開催中です
- 隅田屋で古式精米製法隅田屋米をご購入頂くと最大50%のPayPayポイントが還元されます!
- 9月はPayPay30%戻ってきます!隅田屋でもご利用頂けます
- PayPay30%戻ってくるキャンペーンが始まりました
- プロゴルファー、横田真一さんのYouTubeチャンネルでご飯の炊き方教室を開催させて頂きました
- 大塚にある大行列の人気のおにぎり専門店「ぼんご」さんで炊飯教室を開催して参りました
- 贈答用WECK隅田屋米のご注文を日本大学校友会様から頂きました
- 丸ビル4階で吟撰隅田屋米おむすびが食べられます。
- 和牛博士とコラボした焼肉店がグランドオープン致しました
- 戸越八幡神社、御鎮座五百年御社殿改修記念事業
- テレビ朝日・東京サイトにて隅田屋米が紹介されました
- JETROニューヨーク主催のオンライン商談マッチング事業に参加しました。
- 春のローストビーフちらしが1日限定で販売されます。
- 鯖の棒寿司が限定発売の鯖の棒寿司の酢飯をプロデュース致しました
- HARIO Cafe & Lampwork Factoryでスタッフ向け炊飯教室を開催しました
- アメリカロサンゼルスで開催された日本産米ワークショップも最終回を迎えました。
- 中小企業デジタル化応援隊にお願いし弊社のIT化を専門家に抜本的な見直しを行って頂いております
- jetroモスクワ主催の炊飯教室がリモートで開催されました
- JETROロサンゼルス主催の日本産米の魅力ワークショップがアメリカ西海岸でリモート開催されました
- 寒の季節吉例、寒もちの受付始まりました
- ロサンゼルスの炊飯教室に参加します
- 先週開催された錦中ハローワークに参加された生徒さん達からお手紙を頂戴致しました
- 墨田区立錦糸中学校「錦中ハローワーク」の講師として参加致しました
- 戸越八幡神社へご奉納された玄米のとう精作業のご奉仕をさせて頂きました
- PayPay30%戻ってくるキャンペーン大好評開催中です!
- 白金の壺中庵様から結婚式の引き出物のご注文を頂きました
- GOTO地域共通クーポンマニュアルが到着
- 本日よりPayPayのキャンペーン開始、隅田屋米が実質30%OFFでお買い求め頂けます
- 吟撰隅田屋米が炊飯国際コンテストの最高賞をトリプル受賞致しました
- リモートによるシンガポールでの炊飯教室が終了致しました
- 和の食いがらしさんが恵比寿三越に期間限定で出店中です
- 業界紙に掲載されました
- お米マイスター全国ネットワーク会議でパネルディスカッションをして参りました。
- 一尺本飾りを納品して参りました
- 大人気の行列店、かつお食堂さんにお雑煮の打ち合わせに行ってきました。
- コメ海外市場拡大戦略プロジェクトの事業で講演をさせて頂きました
- 日本食品輸出EXPOに行って参りました
- マッチングイベントで講演をさせて頂きます
- 白金壺中庵のイベントまであと1週間です【お申し込みはお早目に】
- 令和大嘗祭イベントの打ち合わせに行って参りました
- モスクワでの炊飯パフォーマンスの様子が現地メディアで報道されました
- ワールドフードモスクワが終了しました
- 本日もモスクワでデモンストレーション
- モスクワ出張1日目
- 農林水産省コメ海外市場拡大戦略プロジェクトで基調講演をさせて頂きました
- 台北の微風廣場でデモ販売を行って参ります
- 第一回お米産業展に行って参りました
- 釜浅のごはん釜用のオリジナルブレンドを施しました
- GINZA豉KUKIさんで「ごはんのトリセツ」セミナーが開催されました
- 和の食いがらしさんの親子丼が恵比寿三越で食べられます
- お客様が恵比寿三越のイベントに参画されています
- お米屋さんのお仕事について取材を受けました
- 宮城米試食会へお招きを頂きました。
- サンフランシスコにて大人気レストランで炊飯指導を行いました
- アメリカ東海岸での初の炊飯教室が開催されました。
- 家電批評様の炊飯テストに協力しました
- 家電批評の家庭用炊飯器の審査員を行いました
- アメリカで吟撰隅田屋米が好評をいただいています。
- ロサンゼルスで炊飯教室を開催しました
- 園児と一緒に田植えをしました
- nijiyaトーランス店でデモ販売開始いたしました。
- アナハイムの展示会に出店致しました。
- お寿司学校のアンディシェフによるデモが大好評です。
- ロングビーチのトラベルアドベンチャーにコラボ展開します
- すみだ食育goodネットの皆様方と講演しました。
- 「Winter Fancy Food Show 2016」に出展中です
- 墨田区立中和小学校でお米教室を開催いたしました。
- 第12回お米日本一コンテストに協力いたしました。
- 湘南TSUTAYA料理塾で講演しました。
- HAPPY HALLOWEEN!!
- 炊飯器ランキングの監修を致しました
- 第10回食育推進全国大会inすみだ2015に参画しました
- 第10回食育推進全国大会inすみだ2015に参画します
- 美味しいお米の炊き方教室開催
- 第二回 お米塾開催
- お知らせ
- 墨田区でSDGs宣言を行いました
- 墨田区PayPayキャンペーン始まりました。
- 2024年1月開業予定の麻布台ヒルズマーケット「お米とごはん 隅田屋」を出店致します
- 業務拡大に伴い、営業のお手伝いをして頂くスタッフを募集していますお気軽にお問合せ下さい。
- 弊社のロゴマークを作成致しました。
- おにぎりこんがさんへ招き板を進呈
- 新発売の炊飯器が到着致しました
- 石川県白山市へ出張してまいりました
- 北海道圃場視察:田植え編
- 鳥越のelabさんにて「目からうろこの炊飯教室:上級編」が開催されました
- 【極炊飯現場指導】星のや東京
- 炊飯教室を行いました
- ライフツーリズムまで進化したおにぎり屋さんへ訪問
- 古式精米製法隅田米をご愛顧頂いているニューヨークのDASHI OKUMEさんがThe Best New Restaurantに選ばれました!!
- 多くリクエストにお答えして「目からうろこの炊飯教室」を再開させて頂きます。
- お米を楽しむセミナー無事終了致しました
- Los Angeles Timesの記者で高名なレストラン評論家のBill Addison氏がご来店
- 第一回白目米サミットを開催致しました。
- 立春大吉
- 2月4日(土)18時までPayPay30%戻ってくるキャンペーンをご利用頂けます
- 【イベント情報】2023年1月29日(日)お米を楽しむセミナー
- 名古屋で「お米を楽しむセミナー」を開催致しました
- テストするモノ批評誌『 MONOQLO3月号』
- 監修させて頂いた日本産米活用ハンドブックがリリースされました
- 隅田屋でもご利用頂けます
- シドニーのオーナーシェフがご来社
- 新年も変わらず御贔屓の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます
- お米屋さん年末吉例のお鏡餅の特別配達が始まりました。
- 拘りの肉料理レストランに隅田屋米が採用されました
- 分 根津松本鈴
- コロナ禍で見合わせておりました炊飯共有を再開致しました。
- 新規オープンのお店に招き板を進呈して参りました
- おにぎりぼんごさんの右近さんにご挨拶してきました
- 新宿中村屋さんにて中村屋純印度式カリーに合う極炊飯を研究
- 築地で出汁とご飯の和食の基本セミナーが開催されました
- 白目米の生育状況の確認に行って参りました
- 北海道砂川市にゆめぴりかの稲刈りと精米の見学に行って参りました
- 9月になりましたね。今月もPayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン絶賛開催中でございます。
- 石井食品さんとのコラボ商品が発売されました
- 千葉の農家さんから刈り取った稲が到着しました
- PayPayポイントキャンペーン、隅田屋でもご利用頂けます。
- 【夏季休暇のお知らせ】
- 両国江戸米真空キューブ用の販売促進POPを作成していただきました
- PayPay20%付与キャンペーン隅田屋でもご利用頂けます
- 炭火で焼いた美味しいお肉の定食屋さん「山本肉炭」さんへ招き板を進呈して参りました。
- オーストラリアの高級鮨店グループとシャリ米の共同開発を行う事になりました
- 浅草橋に美味しい炭火焼肉定食屋さん「山本肉炭」がオープンしました
- 古式精米製法で磨きあげたおにぎり専用オリジナルブレンド米が大山ハッピーロード商店街で食べられます
- 後輩思いのお相撲さんの差し入れをお手伝いして参りました
- 炊飯教室を開催致しました
- 石井食品さんとコラボさせて頂いた筍まぜごはんの為のお米、残りわずかとなりました。
- 浅草のまるごとにっぽんさんで吟撰隅田屋米の販売を開始致しました
- GW期間中のお休みについて
- 春真っただ中!筍まぜごはんは如何ですか
- 残席わずか!!4月17日(日)日本橋でKome Night開催
- アメリカ西海岸から嬉しいお知らせが届きました。
- コラボした筍まぜごはんの素セットが発売中です
- 隅田屋米をぼんごにぎりでふわふわに握ったお店が大山ハッピーロードにポップアップオープン
- 筍まぜごはん用オリジナルブレンド米が期間限定で発売されました
- UAEドバイ・フジャイラにて炊飯パフォーマンスを実施致しました
- 隅田屋の動画を撮影して頂きました。
- ロサンゼルスで炊飯教室を致しました
- オーストラリアへの輸出が始まりました。
- オーストラリアシドニーの大人気おまかせ鮨の名店、KUON(久遠)の深田オーナーシェフがシドニーからご来社
- 寒餅承ります。
- 新年あけましておめでとうございます
- 2021年もありがとうございました
- 吉例、ちん餅の特別配送が始まりました
- 当社精米工場の精米HACCP記録確認店の更新が終了しました
- 年末吉例、お鏡餅(お供え餅)と本手のし餅(2㎏)始めました
- 墨田区のふるさと納税返礼品に採用されました
- 東京米スター匠認定試験に合格致しました
- おにぎりぼんごさん監修のお店が大田区蒲田にオープン致しました
- すみだモダンフラッグシップコラボレーターの皆様がご来社されました
- 新嘗祭に参加させて頂きました
- 恵比寿の名店がリニューアルオープンでございます。
- すみだの職人たちの写真展が両国国技館前で開催中です
- 渋谷で隅田屋米がお買い求め頂けます
- 他では食べられない唯一無二の江戸前しゃっきりのいなり寿司専門店「百年いなり」さんがオープン致しました。
- おにぎりの特集記事に協力させて頂きました、LDK7月号がWeb記事になりました。
- 本所吾妻橋「一枚焼肉もっちゃん家」さんでオリジナルブレンド米を使ったランチが始まります
- 当店でPayPay30%戻ってくるキャンペーン開催中です
- 隅田屋で古式精米製法隅田屋米をご購入頂くと最大50%のPayPayポイントが還元されます!
- 令和3年産新米が入荷致しました!PayPay30使えます
- 9月はPayPay30%戻ってきます!隅田屋でもご利用頂けます
- お塩で食べる和牛に合わせオリジナルブレンド米を開発致しました
- PayPay30%戻ってくるキャンペーンが始まりました
- 千葉から稲穂が届きました
- 夏季休業のお知らせ
- テストするモノ批評誌 MONOQLOの取材で炊飯器の検証を行いました
- 雑誌 LDK の世界一おいしいおにぎり特集をお手伝い致しました
- 和牛博士とのコラボ企画第四弾、「神戸ビーフ亭」がオープン致します
- 本日は工場清掃の為、早じまいとさせて頂きます。2021年7月3日(土)
- 和牛博士とコラボした焼肉店がグランドオープン致しました
- 沖縄石垣島から新米が到着致しました
- 弊社ECサイトでご購入のお客様、備考欄に嬉しい記載が!
- 精穀業の営業許可申請を行って参りました
- 真心配達員募集のお知らせ
- 贈答用隅田屋米シリーズが墨田区のふるさと納税返礼品にセレクトされました。
- ゴールデンウイーク期間中の営業について
- JETRO(日本貿易振興機構)さんから輸出プロモーター派遣事業の延長支援決定通知書を頂きました
- 博士(和牛)とマイスター(お米)のコラボした絹のローストビーフちらし寿司が話題です。
- 埼玉栄高校相撲部へ大栄翔関からのお米を納品して参りました
- 本日、午後1時45分よりテレビ朝日にて放映です
- 商標登録が完了致しました
- お出汁の効いた美味しいから揚げには古式精米製法隅田屋米が良く合います
- 北九州小倉のソウルフード、肉うどんとかしわ飯のお店が東武東上線朝霞台駅前に3月8日にグランドオープン致します。
- 春のローストビーフちらしが1日限定で販売されます。
- 鯖の棒寿司が限定発売の鯖の棒寿司の酢飯をプロデュース致しました
- 廃業されたお米屋さんから大事に引き継いだ名機の誉れ高い精米機の試運転を行いました。
- JETROロサンゼルス主催の日本産米の魅力ワークショップがアメリカ西海岸でリモート開催されました
- 寒の季節吉例、寒もちの受付始まりました
- 2月に開催予定のPayPayですみだを応援しよう!第二弾が緊急事態宣言の発出を受けて一旦延期となりました
- ロサンゼルスの炊飯教室に参加します
- 年内の営業を終了させて頂きました、年始は1月5日より営業させて頂きます
- 大かがみ餅の配送を開始致しました
- 先週開催された錦中ハローワークに参加された生徒さん達からお手紙を頂戴致しました
- 和牛博士と五つ星お米マイスターのコラボレーションが実現しました
- はばたく中小企業300社の表彰状、盾、記念誌が事務局から郵送されてきました。
- 上野太昌園本店さんがリニューアルオープン
- 大関貴景勝関が母校の埼玉栄高校相撲部へお米10俵を差し入れ
- 古式精米製法隅田屋米をご愛顧頂いているとんかつの名店「丸山吉平」様がミシュランガイド2021年度版でビブグルマンを獲得されました!
- 隅田屋ではちらしのシャリ米を担当させて頂いております
- 山本亨墨田区長と受賞各社の懇談会が開催されました。
- 神恩感謝の盾をお送り頂きました
- お正月用ちん餅の受付を開始致しました
- 食品衛生責任者講習会へ参加して参りました。
- 白金壺中庵様用オリジナル真空キューブ
- 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に今年度弊社が選定されました
- 吟撰隅田屋米が美味しいお米おすすめランキングで4位にランクイン
- 戸越八幡神社へご奉納された玄米のとう精作業のご奉仕をさせて頂きました
- 坊々樹の農山さんへ看板を進呈して参りました。
- 森下の素敵な定食カフェ「ラハン」さんへ看板を進呈して参りました
- NIKKEIプラス1何でもランキングの取材を受けました
- 最強炊飯器ランキングのジャッジをさせて頂きました家電批評12月号が本日発売されました
- 隅田屋米をご愛顧頂いているロサンゼルスのお鮨屋さんがミシュランの星を獲得!
- PayPay30%戻ってくるキャンペーン大好評開催中です!
- 隅田屋米の新米が出来上がりました
- みやぎ登米農業協同組合様から感謝状を頂きました。
- タイガー魔法瓶さんの全面協力で炊飯器3機種が揃いました
- 白金の壺中庵様から結婚式の引き出物のご注文を頂きました
- GOTO地域共通クーポンマニュアルが到着
- ピエール・エルメ米大好評発売中でございます
- お米を楽しむのり弁
- 本日よりPayPayのキャンペーン開始、隅田屋米が実質30%OFFでお買い求め頂けます
- ニューヨーク吉乃さんが麻布でポップアップ!
- 本日より隅田屋米が熟成(1年産)と新米(2年産)をお選び頂けるようになりました
- 両国の巴潟さんから大相撲をオマージュしたお弁当が発売されました
- 【持ち込み精米はお受けできません】【贈答用吟撰隅田屋米は事前予約販売です】
- 「新しい生活様式推進宣言店」に認定頂きました。
- 東京駅グランスタにピエール・エルメがオープン致しました
- 浅草の大人気焼肉屋さんのオリジナルブレンド米が真空キューブで新発売
- PayPayが使えるようになりました
- 古式精米製法の取材がありました
- 墨田区の山本亨区長に国際コンテスト受賞のご報告
- 夏季休業のお知らせ
- カード・電マネ・QR・ポイントも使えるようになります
- 吟撰隅田屋米が炊飯国際コンテストの最高賞をトリプル受賞致しました
- 感染防止徹底宣言を行いました
- 一升餅のご用命を頂きました
- ピエール・エルメさんから追加注文を頂きました
- パリ事務所に続いてJETROロンドン事務所とのオンラインミーティング
- 永久不滅ポイントで隅田屋米がお買い求め頂けるようになりました
- 隅田屋のYOUTUBEチャンネルを開設致しました。
- 農林水産省農産企画課米穀貿易企画室の皆様がご来店
- 古式精米プラントの除去装置を更新しました
- 名刺に新たなロゴが加わりました
- 東京都米穀小売商業組合よりTOKYO米HACCP記録推進店に認定を頂きました。
- テレワーク決定通知書を頂きました
- ご贈答用特別米の発送承ります
- 砕米除去装置を更新し更なる品質の向上を図ります
- 本日は、向島の丸常鮨さんでテイクアウト
- STAY HOME期間中の営業について
- 閉店時間変更のお知らせ
- かつお食堂を表敬して参りました
- 皆さん、テイクアウトで感染防止に努めて頂いております。
- 【非常事態宣言発効中の弊社の対応】
- 業界団体からもお米の安定供給と在庫についての発表がありました
- 本日も通常通り営業致します
- 浅草観音裏の名店 肉のすずきさんに招き板を進呈して参りました
- シンガポールに出張して参ります
- 循環式精米機による古式精米の技術ですみだマイスターに認定されました
- アメリカへ出張して参ります
- すみだマイスターに認定されました
- シンガポールへ出張して参ります
- 炊飯器のインプレッションを行った家電批評が発売されました
- 大人気の行列店、かつお食堂さんにお雑煮の打ち合わせに行ってきました。
- 本日はサンフランシスコの3つ星レストランで炊飯指導をしてきました
- 本日もロサンゼルスで炊飯指導
- 日テレの番組で隅田屋江戸前真空キューブが紹介されました
- 台風19号により10月12日(土)の臨時休業を決定させて頂きました
- 海外ビジネス情報番組の密着取材を受けています
- シンガポールに出張して参ります
- 令和大嘗祭イベントの打ち合わせに行って参りました
- ロシアに出張して参ります
- お中元セット絶賛発売中です。
- 本日は工場清掃の為、午後の営業をお休みさせて頂きます。
- 外国人のお客様が沢山いらっしゃいますので
- 東京スカイツリーソラマチに日本市で吟撰隅田屋米が発売されました
- 羽田空港で吟撰隅田屋米が発売されました
- ゴールデンウイークの営業のご案内
- HARIO「フタがガラスのIH対応ご飯釜雪平」が届きました
- はぜ掛天日乾燥米を作っていただいています
- お米のこと
- 第二回白目米サミットを開催致しました。
- πウオーターを使った炊飯検証を行いました
- コロナ禍で見合わせておりました炊飯共有を再開致しました。
- 新宿中村屋さんにて中村屋純印度式カリーに合う極炊飯を研究
- 浅草のまるごとにっぽんさんで吟撰隅田屋米の販売を開始致しました
- 香川県高松にオープンしたお魚とご飯を味わう「あら汁いなぎ」のお米とご飯のディレクションを行ってまいりました。
- おにぎり研究会を開催
- 土鍋による極炊飯を伝授して参りました
- 炊飯教室を開催して参りました
- 当社精米工場の精米HACCP記録確認店の更新が終了しました
- 墨田区のふるさと納税返礼品に採用されました
- 本所吾妻橋「一枚焼肉もっちゃん家」さんでオリジナルブレンド米を使ったランチが始まります
- 令和3年産新米が入荷致しました!PayPay30使えます
- 福島県の新品種、今秋デビューでございます。
- 贈答用WECK隅田屋米のご注文を日本大学校友会様から頂きました
- 沖縄石垣島から新米が到着致しました
- おむすびとお塩のマッチング研究を行いました
- 福島県農産物流通課より今秋デビューの福島県新ブランド米のご紹介と食味チェック依頼が参りました。
- シャリ用米の年産切替のご提案
- ミシュランに輝いた「曙橋かず」さんで炊き込みご飯の研究を店主の松尾さんと行って参りました
- サキホコレが秋田県農林水産部から到着しました
- 洗米と保存についてお話させて頂きました
- 隅田屋米の新米が出来上がりました
- 第14回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストの予選審査を行いました
- お米を楽しむのり弁
- 本日より隅田屋米が熟成(1年産)と新米(2年産)をお選び頂けるようになりました
- 浅草の大人気焼肉屋さんのオリジナルブレンド米が真空キューブで新発売
- 吟撰隅田屋米が炊飯国際コンテストの最高賞をトリプル受賞致しました
- ピエール・エルメさんから追加注文を頂きました
- 永久不滅ポイントで隅田屋米がお買い求め頂けるようになりました
- 古式精米プラントの除去装置を更新しました
- 両国江戸米真空キューブの大量注文を頂きました
- 砕米除去装置を更新し更なる品質の向上を図ります
- 隅田屋の紹介ビデオが公開されました
- お米の在庫は充分あります!買いだめせずに落ち着いて適正量を!!
- 八芳園レストラン槐樹様で炊飯指導を行って参りました
- お米は無くなりません!安心して適正量をお買い求め下さい
- シンガポールに出張して参ります
- 令和大嘗祭イベントの打ち合わせに行って参りました
- 古式精米製法で磨いた自然栽培のお米のギフト
- 土鍋ご飯の開発
- 国技館に白鵬米の納品に行って参りました
- 吟撰隅田屋米の令和ブレンドがリリースされました
- はぜ掛天日乾燥米を作っていただいています
- 隅田屋米が全米デビューしました。
- 白金壺中庵様から素敵な投稿を頂きました。
- セレクト雑貨に隅田屋米が追加されました
- NIJIYA様のチラシに隅田屋米が掲載されました
- アメリカで吟撰隅田屋米が好評をいただいています。
- アメリカに出荷します
- お鍋での炊き方を動画にいたしました。
- バンコクでご飯の監修をしてきました。
- トーランスのnijiyaさんで炊飯教室を開催しました。
- サンフランシスコのnijiyamarketさんでデモ販売スタート致しました。
- 全米NIJIYAMRKETで吟撰隅田屋米が発売されました
- 吟撰隅田屋米がロサンゼルスで採用されました。
- ゴルフコンペの賞品のご注文をいただきました。
- 炊き分け実験に参加しました。
- 佃煮屋さんの取材で美味しいご飯を炊きました
- 佐賀県の白石地区に視察に行って参りました。
- 日本一早い新米が届きました
- 八芳園和食調理場の皆様向けに炊飯研究会を開催いたしました
- メディアのこと
- MONOQLO10月号で炊飯器の検証を行いました
- 炊飯器の比較検証を行って参りました
- 【メディア情報】月刊誌DIME
- 最新型の炊飯器の検証を行いました
- 2023年7月20日TV東京ワールドビジネスサテライト
- G7広島サミットの国際メディアセンターでおにぎりを提供して参りました
- 【メディア情報】ABCラジオ「なえなののブカピなの」
- ラジオの収録にお伺い致しました
- 1.5合炊炊飯器の検証を行って参りました
- 【イベント情報】2023年1月29日(日)お米を楽しむセミナー
- 名古屋で「お米を楽しむセミナー」を開催致しました
- テストするモノ批評誌『 MONOQLO3月号』
- 【出演情報】2023年1月22日KITTE名古屋
- 新発売炊飯器のインプレションを行いました
- 監修させて頂いた日本産米活用ハンドブックがリリースされました
- 【メディア情報:ランキング the Best】
- 【メディア情報】日本農業新聞
- 【メディア掲載情報】MONOQLO1月号
- MONOQLO12月号にてパックご飯の検証を行いました
- パックご飯の検証をして参りました
- メディア掲載情報:MONOQLO10月号最新炊飯器検証
- 糖質カット炊飯器の検証を行った家電批評9月号が発売されました。
- 最新型の炊飯器を検証して参りました
- ご飯とマグロのイベントに高松へ行って参りました
- 雑誌 家電批評の炊飯器検証に参加しました
- 【メディア情報】MONOQLO2022年8月号
- 【メディア情報】家電批評7月号
- テストするモノ批評誌 MONOQLO8月号にて最新型糖質カット炊飯器7機種のインプレッションをして参りました。
- 炊飯教室を開催致しました
- 【メディア情報】2022年5月18日(水)日本TVスッキリ
- 発売前の高級炊飯器を検証して参りました
- コラボした筍まぜごはんの素セットが発売中です
- 家電批評5月号でマイコン炊飯器の検証を行いました
- 【メディア情報】商経アドバイス2022年3月22日号
- 炊飯器を本気でインプレッションしたWeb記事が公開されました。
- 筍まぜごはん用オリジナルブレンド米が期間限定で発売されました
- ロサンゼルスで炊飯教室を致しました
- 炊飯教室を開催致しました
- 【メディア情報】MONOQLO3月号
- 東京MXTVに出演させて頂きました
- 歴史タレントの堀口茉純さんとタレントの森マリアさんが取材でご来社
- 雑誌に掲載されました
- 年内最後の取材を受けて参りました
- 最新型炊飯器を検証した記事がWeb化されました
- 取材を受けた記事がWeb化されました、ぜひご覧ください
- プロが満場一致でおすすめする自動調理鍋と炊飯器 | 『家電批評10月号』で検証した記事がWeb化されて公開されました。
- おにぎりの特集記事に協力させて頂きました、LDK7月号がWeb記事になりました。
- 最新型炊飯器の検証をさせて頂いた家電批評11月号がリリースされました
- 検証に参加させて頂いた3万円以下の炊飯器の記事がリリースされました
- 雑誌「家電批評」で炊飯器の検証をしてきました
- 家電批評10月号に掲載されました
- プロゴルファー、横田真一さんのYouTubeチャンネルでご飯の炊き方教室を開催させて頂きました
- 企画に協力した雑誌『MONOQLO10月号』が発売されました
- テストするモノ批評誌 MONOQLOの取材で炊飯器の検証を行いました
- 雑誌 LDK の世界一おいしいおにぎり特集をお手伝い致しました
- 日本農業新聞にお米のマーケットについて書かせて頂きました
- おにぎりの検証に参加して参りました
- 次世代を担う皆さんとガストロミーの研究
- 東京新聞に隅田屋が掲載されました
- 麻布十番 秦野よしきさんが雑誌に掲載されました
- 贈答用隅田屋米シリーズが墨田区のふるさと納税返礼品にセレクトされました。
- TIGERさんの新型炊飯器のホームページにコメントを投稿致しました
- 取材を受けた女性セブンが発売されました
- 協力させて頂いた家電批評5月号が発売されました。
- テレビ朝日・東京サイトにて隅田屋米が紹介されました
- 本日、午後1時45分よりテレビ朝日にて放映です
- 林家きく姫さんご来店
- 家電批評さんの大人気企画、最新型炊飯器比較に参加して参りました
- 料理のわかるごはんソムリエでコラムリスト、たにりりさんから取材をして頂きました
- 日本大学校友会会報誌「桜縁」に100年受け継がれる企業老舗として特集されました
- 古式精米製法隅田屋米をご愛顧頂いているとんかつの名店「丸山吉平」様がミシュランガイド2021年度版でビブグルマンを獲得されました!
- 日経トレンディー1月号に掲載されました
- 【メディア情報】2020年11月21日 日本経済新聞
- 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に今年度弊社が選定されました
- 吟撰隅田屋米が美味しいお米おすすめランキングで4位にランクイン
- NIKKEIプラス1何でもランキングの取材を受けました
- 最強炊飯器ランキングのジャッジをさせて頂きました家電批評12月号が本日発売されました
- 最新型炊飯器の一斉比較を行って参りました
- 【メディア情報】2020年9月号食糧ジャーナル
- 米・米通信に弊社の取り組みが紹介されました
- アド街ック天国「本所吾妻橋」で本所吾妻橋1位を頂きました
- 【メディア情報】号外NET2020年9月10日
- 【メディア情報】ソレダメ!!(TV東京)
- 【メディア情報】TV東京 アド街ック天国9月12日(土)21時
- テレビ出演のお知らせ
- 米穀新聞に掲載されました
- 和楽の最新号をお手伝いさせて頂きました
- 商経アドバイスに掲載されました
- 【メディア情報】2020年8月13日 日テレ news every.特集
- 日本農業新聞に掲載されました
- 在京キー局の撮影がありました
- リモートによるシンガポールでの炊飯教室が終了致しました
- 文化放送、くにまるジャパン極にWeck隅田屋おむすび米が紹介されました
- MONOQLO6月号に掲載されました
- 隅田屋の紹介ビデオが公開されました
- ロケットニュース24に掲載されました
- 業界紙に掲載されました
- トラ男が撮影隊を連れて秋田からやってきました
- 取材を受けた記事がリリースされました
- すみだマイスターに認定されました
- 業界紙、商経アドバイスに掲載されました
- 炊飯器のインプレッションを行った家電批評が発売されました
- MONOQLO最新号が発売されました
- 弊社の海外での取組がTV番組になりました
- 週刊女性セブンに掲載されました
- Yahooニュースに掲載されました
- 墨田区商店街連合会の事業で弊社の紹介ビデオを撮影して頂きました。
- 炊飯器の検証を行った家電批評が発売されました
- 米穀新聞に取り上げて頂けました。
- 女性セブンさんに取材をして頂きました。
- 日テレの番組で隅田屋江戸前真空キューブが紹介されました
- 白金壺中庵のイベントまであと1週間です【お申し込みはお早目に】
- WECK吟撰隅田屋米がEVER MADEで紹介されました
- 海外ビジネス情報番組の密着取材を受けています
- モスクワでの炊飯パフォーマンスの様子が現地メディアで報道されました
- 先日取材を受けた雑誌が発売されました
- 本日はJETRO(日本貿易振興機構)さんの撮影班の取材を受けました
- 最新炊飯器のインプレッションをして参りました。
- 国技館に白鵬米の納品に行って参りました
- お米屋さんのお仕事について取材を受けました
- 隅田屋米が全米デビューしました。
- サンフランシスコにて大人気レストランで炊飯指導を行いました
- ふるさと納税完全ガイド に掲載されました
- 家電批評9月号に掲載されました
- 白金壺中庵様から素敵な投稿を頂きました。
- 家電批評様の炊飯テストに協力しました
- 台湾にてパッケージが評価されました
- 家電批評の家庭用炊飯器の審査員を行いました
- 台湾デザインセンターさんにご紹介頂きました。
- ロサンゼルスのエキスポに参加協力しています。
- 雑誌ELLE mariageに吟撰隅田屋米が掲載されました
- 炊飯器ランキングの監修を致しました
- 雑誌ananに掲載されました
- 婦人画報プチギフト2015秋冬に掲載されました
- 月刊モノクロに掲載されました。
- ふるさと納税完全ガイドに掲載されました
- 佃煮屋さんの取材で美味しいご飯を炊きました
- 八芳園様のHPに隅田屋が掲載されました。
- 日本経済新聞に掲載されました。
- モノマガジンに掲載されました
- メトロミニッツに掲載されました。
- 婦人画報12月号に掲載されました
- 雑誌「NIKKEI DESIGN 7月号」掲載
- ウェブ「GQ JAPAN web版」掲載
- 日々の隅田屋
- アメリカシカゴからおにぎり屋さんがご来社
- 招き板を進呈してまいりました
- シンガポールよりご来社
- おにぎりこんがさんへ招き板を進呈
- 第二回白目米サミットを開催致しました。
- 新発売の炊飯器が到着致しました
- 石川県白山市へ出張してまいりました
- 北海道圃場視察:田植え編
- 【極炊飯現場指導】星のや東京
- 古式精米製法の研修に白金壺中庵のスタッフの皆様がご来社
- ライフツーリズムまで進化したおにぎり屋さんへ訪問
- 三重県から若手営農家がご来店
- Sushi Oe (鮨おおえ)の大江オーナーシェフがはるばるシドニーからご来社頂きました
- ニューヨークのお店に極炊飯を伝授
- ニューヨークのお客様にご来社頂きました
- 立春大吉
- 2月4日(土)18時までPayPay30%戻ってくるキャンペーンをご利用頂けます
- 寒餅をマグロのやま幸さんへお届け
- 名古屋で「お米を楽しむセミナー」を開催致しました
- 新発売炊飯器のインプレションを行いました
- 隅田屋でもご利用頂けます
- シドニーのオーナーシェフがご来社
- 新年も変わらず御贔屓の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます
- お米屋さん年末吉例のお鏡餅の特別配達が始まりました。
- 拘りの肉料理レストランに隅田屋米が採用されました
- πウオーターを使った炊飯検証を行いました
- 分 根津松本鈴
- コロナ禍で見合わせておりました炊飯共有を再開致しました。
- 吟撰隅田屋米がセレクトされました
- シンガポールでJapan Creative CentreおよびJETRO・SINGAPORE共催イベントに参加
- 新規オープンのお店に招き板を進呈して参りました
- happy halloween
- フランスブルターニュから江戸前鮨職人さんがご来社
- おにぎりぼんごさんの右近さんにご挨拶してきました
- 新宿中村屋さんにて中村屋純印度式カリーに合う極炊飯を研究
- 築地で出汁とご飯の和食の基本セミナーが開催されました
- 白目米の生育状況の確認に行って参りました
- パックご飯の検証をして参りました
- 北海道砂川市にゆめぴりかの稲刈りと精米の見学に行って参りました
- 土鍋、鉄鍋、炊飯器の炊き比べ炊飯教室を開催して参りました。
- 9月になりましたね。今月もPayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン絶賛開催中でございます。
- 石井食品さんとのコラボ商品が発売されました
- 千葉の農家さんから刈り取った稲が到着しました
- 両国江戸米真空キューブ用の販売促進POPを作成していただきました
- 最新型の炊飯器を検証して参りました
- 炭火で焼いた美味しいお肉の定食屋さん「山本肉炭」さんへ招き板を進呈して参りました。
- 水天一碧様に招き板を進呈して参りました
- 雑誌 家電批評の炊飯器検証に参加しました
- 築地の幸弥さんへPOPを納品して参りました
- 浅草橋に美味しい炭火焼肉定食屋さん「山本肉炭」がオープンしました
- 6月も炊飯教室を行います
- ご飯ナイトを開催
- 後輩思いのお相撲さんの差し入れをお手伝いして参りました
- 日本橋でKOME NIGHTを開催
- 香川県高松にオープンしたお魚とご飯を味わう「あら汁いなぎ」のお米とご飯のディレクションを行ってまいりました。
- 炊飯器を使ったベーシックな炊飯教室を開催致しました。
- 春真っただ中!筍まぜごはんは如何ですか
- 残席わずか!!4月17日(日)日本橋でKome Night開催
- お米やご飯に興味のある方必見です
- 家電批評5月号でマイコン炊飯器の検証を行いました
- おにぎり研究会を開催
- オーストラリアへオリジナルブレンド米を出荷しました
- カレー界のレジェンドシェフのご来店
- 春になりましたね
- ロータリークラブさんで卓話をさせて頂きました
- 江戸前鮨の名店でシャリの研究
- 帰国後の自宅待機が終わり本日より出社しました。
- 隅田屋の動画を撮影して頂きました。
- ロサンゼルスで炊飯教室を致しました
- オーストラリアへの輸出が始まりました。
- カレー界のレジェンドと精米と炊飯に関する意見交換
- 本日は縁起の良い寒餅の配送日です
- 土鍋による極炊飯を伝授して参りました
- オーストラリアシドニーの大人気おまかせ鮨の名店、KUON(久遠)の深田オーナーシェフがシドニーからご来社
- 寒餅承ります。
- 新年あけましておめでとうございます
- 2021年もありがとうございました
- 吉例、ちん餅の特別配送が始まりました
- アメリカ西海岸、ロサンゼルス郡トーランスから今年もクリスマスカードを頂きました
- おにぎりぼんごさんと炊飯・おにぎり教室を開催しました
- 炊飯教室を開催して参りました
- 当社精米工場の精米HACCP記録確認店の更新が終了しました
- 年末吉例、お鏡餅(お供え餅)と本手のし餅(2㎏)始めました
- 墨田区主催の「デザイン経営ワークショップ」に参加して参りました
- 墨田区のふるさと納税返礼品に採用されました
- 東京米スター匠認定試験に合格致しました
- おにぎりぼんごさん監修のお店が大田区蒲田にオープン致しました
- すみだモダンフラッグシップコラボレーターの皆様がご来社されました
- 大塚の大行列お店「おにぎりぼんご」さんの女将さんとお弟子さんがご来社
- 他では食べられない唯一無二の江戸前しゃっきりのいなり寿司専門店「百年いなり」さんがオープン致しました。
- 大相撲九月場所も終了し、常盤山部屋の貴健斗関が埼玉栄高校相撲部へお米の差し入れ
- ガリバーがお米担いで保育園にやってきた!!
- 新宿高島屋さんの催事に参加
- 改修中の戸越八幡神社様の本殿を見学させて頂きました
- お塩で食べる和牛に合わせオリジナルブレンド米を開発致しました
- PayPay30%戻ってくるキャンペーンが始まりました
- 千葉から稲穂が届きました
- 大塚にある大行列の人気のおにぎり専門店「ぼんご」さんで炊飯教室を開催して参りました
- 福島県の新品種、今秋デビューでございます。
- 雑誌 LDK の世界一おいしいおにぎり特集をお手伝い致しました
- 和牛博士とのコラボ企画第四弾、「神戸ビーフ亭」がオープン致します
- 贈答用WECK隅田屋米のご注文を日本大学校友会様から頂きました
- おにぎりの検証に参加して参りました
- オーストラリアへの新規参入を目的にJETROシドニー事務所とのオンラインミーティングを行いました。
- 本日は工場清掃の為、早じまいとさせて頂きます。2021年7月3日(土)
- 丸ビル4階で吟撰隅田屋米おむすびが食べられます。
- 和牛博士とコラボした焼肉店がグランドオープン致しました
- 弊社ECサイトでご購入のお客様、備考欄に嬉しい記載が!
- 弊社の配送車1号の走行距離が200,000㎞を突破致しました。
- 精穀業の営業許可申請を行って参りました
- おむすびとお塩のマッチング研究を行いました
- 次世代を担う皆さんとガストロミーの研究
- 吉乃NEWYORKの吉田大将へ招き板を進呈して参りました
- 戸越八幡神社、御鎮座五百年御社殿改修記念事業
- 福島県農産物流通課より今秋デビューの福島県新ブランド米のご紹介と食味チェック依頼が参りました。
- TIGERさんの新型炊飯器のホームページにコメントを投稿致しました
- JETRO(日本貿易振興機構)さんから輸出プロモーター派遣事業の延長支援決定通知書を頂きました
- 博士(和牛)とマイスター(お米)のコラボした絹のローストビーフちらし寿司が話題です。
- 東向島の廣寿司さんへ招き板を進呈して参りました
- 古式精米製法隅田屋米をご愛顧頂いている向島花柳界の名店、丸常鮨さんへ招き板を進呈して参りました。
- 埼玉栄高校相撲部へ大栄翔関からのお米を納品して参りました
- 良質な国産うなぎに合うオリジナルブレンド米を開発致しました
- Dr.Meatのローストビーフちらし
- JETROニューヨーク主催のオンライン商談マッチング事業に参加しました。
- 料理のわかるごはんソムリエでコラムリスト、たにりりさんから取材をして頂きました
- お出汁の効いた美味しいから揚げには古式精米製法隅田屋米が良く合います
- 日本大学より贈答用吟撰隅田屋米のご注文を頂きました
- 和牛博士率いる絹のローストビーフちらしが大人気のDr.Meatさんの新メニューが始まりました
- 鯖の棒寿司が限定発売の鯖の棒寿司の酢飯をプロデュース致しました
- HARIO Cafe & Lampwork Factoryでスタッフ向け炊飯教室を開催しました
- シャリ用米の年産切替のご提案
- ミシュランに輝いた「曙橋かず」さんで炊き込みご飯の研究を店主の松尾さんと行って参りました
- 中小企業デジタル化応援隊にお願いし弊社のIT化を専門家に抜本的な見直しを行って頂いております
- 廃業されたお米屋さんから大事に引き継いだ名機の誉れ高い精米機の試運転を行いました。
- 第二回目のJetroロサンゼルス主催、アメリカ人シェフ向けワークショップ日本産米の魅力が開催されました
- jetro モスクワ事務所とリモート会議を行いました
- サンフランシスコで隅田屋米をご愛顧頂いているはしりの銘苅さんが恵比寿へ帰って来られましたのでご挨拶にお伺いしました
- 隅田屋米の導入を予定されているお客様の厨房へお邪魔して導入前炊飯研修を行って参りました
- 年内の営業を終了させて頂きました、年始は1月5日より営業させて頂きます
- 大かがみ餅の配送を開始致しました
- 先週開催された錦中ハローワークに参加された生徒さん達からお手紙を頂戴致しました
- 和牛博士と五つ星お米マイスターのコラボレーションが実現しました
- 墨田区立錦糸中学校「錦中ハローワーク」の講師として参加致しました
- 上野太昌園本店さんがリニューアルオープン
- 「和の食いがらし」店主の五十嵐明良さんが見事ソムリエ試験に合格されました。
- 曙橋かずさんが見事ビブグルマンを取得されました。
- 大関貴景勝関が母校の埼玉栄高校相撲部へお米10俵を差し入れ
- 五つ星お米マイスター極炊飯を共有して参りました
- 恵比寿の名店、和の食いがらしさんで土鍋による炊き込みご飯の炊飯テストに立ち会わせて頂きました。
- 洗米と保存についてお話させて頂きました
- 神恩感謝の盾をお送り頂きました
- お正月用ちん餅の受付を開始致しました
- お店オリジナルの最高級ブレンド米のご用命案件を頂きました
- 食品衛生責任者講習会へ参加して参りました。
- 白金壺中庵様用オリジナル真空キューブ
- 戸越八幡神社へご奉納された玄米のとう精作業のご奉仕をさせて頂きました
- お弁当のサンエーさんでお弁当用米の炊飯技術の研究をして参りました
- 坊々樹の農山さんへ看板を進呈して参りました。
- 八芳園ENJYUさんで五つ星お米マイスター極炊飯を伝授して参りました
- 森下の素敵な定食カフェ「ラハン」さんへ看板を進呈して参りました
- 第14回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストの予選審査を行いました
- タイガー魔法瓶さんの全面協力で炊飯器3機種が揃いました
- シンガポールへ隅田屋米と精米機を輸出しました
- 羽釜用五つ星お米マイスター極炊飯を伝授して参りました。
- 森下のラハンさんで五つ星お米マイスター極炊飯を伝授して参りました
- 地元、安田学園中学校の生徒さん達がご来社
- 白金の壺中庵様から結婚式の引き出物のご注文を頂きました
- 日本橋と下北沢の大人気おにぎり店「ANDON」を率いるトラ男こと武田君が地元秋田から新米を車一杯に積み込んでご来社
- 坊々樹の社長と店長がご来店
- タイガーの最新型炊飯器が新しいデモ機になりました
- ニューヨーク吉乃さんが麻布でポップアップ!
- 今年も弊社から二人のお米マイスターが誕生致しました。
- 本日より隅田屋米が熟成(1年産)と新米(2年産)をお選び頂けるようになりました
- 今年もお配りする稲穂が完成致しました
- 【メディア情報】ソレダメ!!(TV東京)
- 今年も稲穂が届きました
- JETRO(日本貿易振興機構)本部にてミーティング
- カードや電子マネーでも隅田屋米がお買い求め頂けるようになりました
- 小結 大栄翔関の母校への差し入れを応援
- 商標登録の申請
- 賞状や認定書の整理を致しました
- 古式精米で甘味を最大限引き出しました
- 一升餅のご用命を頂きました
- パリ事務所に続いてJETROロンドン事務所とのオンラインミーティング
- 農林水産省農産企画課米穀貿易企画室の皆様がご来店
- このご時世に攻めの新店開店でございます。
- TOKYO米HACCPの報告日です
- JETROパリ事務所とZOOM会議を行いました
- 古式精米プラントの除去装置を更新しました
- 錦糸町の名店 坊々樹さんにて炊飯指導
- オンラインミーティング
- 日本料理ときわさんに招き板を進呈して参りました
- 炊飯指導に行って参りました
- 名刺に新たなロゴが加わりました
- 新しい酢飯用米のご提案で炊飯をして参りました
- 東京都米穀小売商業組合よりTOKYO米HACCP記録推進店に認定を頂きました。
- テレワーク決定通知書を頂きました
- リモートによるシンガポールでの炊飯教室が終了致しました
- ご贈答用特別米の発送承ります
- 両国江戸米真空キューブの大量注文を頂きました
- 砕米除去装置を更新し更なる品質の向上を図ります
- 暖簾を衣替え
- 炊飯指導を再開致しました
- 東向島の廣寿司さんでテイクアウト
- 一枚焼肉もっちゃん家の焼肉弁当
- お米屋さんもテイクアウト
- 和の食いがらしさんのおつまみセットをテイクアウト
- 昨夜はサカイ食堂さんでテイクアウト
- 今だから出来る事
- 東京米(マイ)スターに認定して頂きました
- 和の食いがらしさんが恵比寿三越に期間限定で出店中です
- 業界団体からもお米の安定供給と在庫についての発表がありました
- 本日も通常通り営業致します
- お米の在庫は充分あります!買いだめせずに落ち着いて適正量を!!
- 浅草観音裏の名店 肉のすずきさんに招き板を進呈して参りました
- 看板の架け替えに行って参りました
- 麻布十番 秦野よしきさんへ招き板を進呈して参りました
- 八芳園レストラン槐樹様で炊飯指導を行って参りました
- お米は無くなりません!安心して適正量をお買い求め下さい
- 出羽の恵み かすり家本店の東海林社長がご来社
- トラ男が撮影隊を連れて秋田からやってきました
- 循環式精米機による古式精米の技術ですみだマイスターに認定されました
- HARIOさんがお釜を持ってご来店
- お米マイスター全国ネットワーク会議でパネルディスカッションをして参りました。
- アメリカへ出張して参ります
- すみだマイスターに認定されました
- 一生餅のご注文を頂きました
- 業界紙、商経アドバイスに掲載されました
- お正月休みのお知らせ
- 一尺本飾りを納品して参りました
- 大人気の行列店、かつお食堂さんにお雑煮の打ち合わせに行ってきました。
- 尊敬するシンガポールの親方がご来店されました
- 本日はサンフランシスコの3つ星レストランで炊飯指導をしてきました
- 今年最後の出張はサンフランシスコ
- コメ海外市場拡大戦略プロジェクトの事業で講演をさせて頂きました
- 炊飯器の検証を行った家電批評最新号が発売されました
- 令和2年産輸出用米推進マッチングイベント
- 日本食品輸出EXPOに行って参りました
- 連休を利用してオフィスのリニューアル工事を行いました
- 本日もロサンゼルスで炊飯指導
- 本日のLAでの仕事
- 暖簾を黄金色に変更しました
- パソコンの入れ替えとシステムの更新を実施致しました
- 白金壺中庵で新米イベント「令和大嘗祭」が開催されました
- 島根県立松江東高校の生徒さんから御礼状を頂きました。
- 白金壺中庵のイベントまであと1週間です【お申し込みはお早目に】
- 本日は最新型の炊飯器のインプレッションを行って参りました
- 台風19号により10月12日(土)の臨時休業を決定させて頂きました
- 島根県立松江東高校の生徒さんにご来社頂きました。
- 海外ビジネス情報番組の密着取材を受けています
- 釜浅のごはん釜をシンガポールで検証して参りました
- シンガポールに出張して参ります
- 令和大嘗祭イベントの打ち合わせに行って参りました
- モスクワでの炊飯パフォーマンスの様子が現地メディアで報道されました
- ワールドフードモスクワが終了しました
- 本日もモスクワでデモンストレーション
- モスクワ出張1日目
- ロシアに出張して参ります
- ロサンゼルスの和食レストラングループ、I-NABAの細居会長がご来社されました
- ロサンゼルスのAndy校長先生と再会しました
- 農林水産省コメ海外市場拡大戦略プロジェクトで基調講演をさせて頂きました
- 台湾へ出張して参ります
- 大相撲貴景勝関からビックな差入れをサポート致しました
- 本日はロサンゼルスで炊飯指導をしてきました
- ナパバレーのKENZO NAPAさんで隅田屋米の炊飯デモ
- サンフランシスコにて
- カリフォルニアに出張して参ります。
- 令和元年産の稲穂が届きました
- 完売御礼!!
- 台北で試食販売を行っております
- 台北の微風廣場でデモ販売を行って参ります
- 千客万来招き板
- ロシア(モスクワ)の商用ビザが到着しました
- 本日はJETRO(日本貿易振興機構)さんの撮影班の取材を受けました
- 四代目大看板のメンテナンスを行いました
- 最新炊飯器のインプレッションをして参りました。
- 夏季休業のお知らせ
- かつお食堂様、新装開店
- 復活!開店おめでとうございます。
- JETRO本部にてモスクワ事務所とTV会議を行いました
- 本日は、新ブレンドの炊飯指導
- 新装開店直前のお店で打ち合わせ
- お中元セット絶賛発売中です。
- 夏季特別休暇のお知らせ
- World Food Moscowミーティングに参加して参りました。
- 本日はJetroさんにお邪魔して参りました
- 第一回お米産業展に行って参りました
- 本日は工場清掃の為、午後の営業をお休みさせて頂きます。
- 釜浅のごはん釜用のオリジナルブレンドを施しました
- 台湾に出張して参りました
- 本日はビジネスサポートセンターで経営プランの相談に行ってきました
- 大嘗祭の準備が始まりました
- 未来創世倶楽部6月度例会にて講演をさせて頂きました
- 弊社に新たなお米マイスターが誕生致しました
- サンフランシスコへオリジナルブレンドの寿司米を出荷しました
- 贈答用吟撰隅田屋米桐箱セット
- 航空便で緊急出荷
- アメリカ合衆国大統領ご夫妻がお通りになりました
- 両国国技館に白鵬米の納品に行ってきました。
- GWの代休で社員がお休みなので
- GFP(農林水産物・食品輸出プロジェクト)ミーティングが行われました
- シンガポールへの出荷準備
- 農林水産省へ今年度の輸出計画の説明に行って参りました。
- 土鍋ご飯の開発
- 外国人のお客様が沢山いらっしゃいますので
- 異物除去装置のメンテナンス調整を行いました
- 日本橋タカシマヤにて発売されました
- エキミセるるぶキッチン(浅草)に北斎江戸米と両国江戸米が採用されました
- 東京スカイツリーソラマチに日本市で吟撰隅田屋米が発売されました
- 羽田空港で吟撰隅田屋米が発売されました
- シンガポールのお客様へオリジナルブレンド米を発送しました
- 招き板を進呈して参りました
- はぜ掛天日乾燥米を作っていただいています
- お客様が恵比寿三越のイベントに参画されています
- お米屋さんのお仕事について取材を受けました
- 隅田屋の暖簾の色を変更しました
- かわいい招待状をいただきました
- 隅田屋米が全米デビューしました。
- 宮城米試食会へお招きを頂きました。
- サンフランシスコにて大人気レストランで炊飯指導を行いました
- ふるさと納税完全ガイド に掲載されました
- アメリカ東海岸での初の炊飯教室が開催されました。
- 家電批評9月号に掲載されました
- 白金壺中庵様から素敵な投稿を頂きました。
- セレクト雑貨に隅田屋米が追加されました
- NIJIYA様のチラシに隅田屋米が掲載されました
- 台湾にてパッケージが評価されました
- 家電批評の家庭用炊飯器の審査員を行いました
- アメリカで吟撰隅田屋米が好評をいただいています。
- ロサンゼルスで炊飯教室を開催しました
- 園児と一緒に田植えをしました
- アメリカに出荷します
- お鍋での炊き方を動画にいたしました。
- バンコクでご飯の監修をしてきました。
- 台湾デザインセンターさんにご紹介頂きました。
- 小さなお客様が卒園ご挨拶に来てくださいました
- トーランスのnijiyaさんで炊飯教室を開催しました。
- サンフランシスコのnijiyamarketさんでデモ販売スタート致しました。
- nijiyaトーランス店でデモ販売開始いたしました。
- アナハイムの展示会に出店致しました。
- お寿司学校のアンディシェフによるデモが大好評です。
- ロングビーチのトラベルアドベンチャーにコラボ展開します
- ロサンゼルスのエキスポに参加協力しています。
- 隅田屋USAのFacebookが立ち上がりました
- すみだ食育goodネットの皆様方と講演しました。
- 「Winter Fancy Food Show 2016」に出展中です
- 雑誌ELLE mariageに吟撰隅田屋米が掲載されました
- 全米NIJIYAMRKETで吟撰隅田屋米が発売されました
- 吟撰隅田屋米のアメリカ出荷が始まりました。
- 墨田区立中和小学校でお米教室を開催いたしました。
- 第12回お米日本一コンテストに協力いたしました。
- 湘南TSUTAYA料理塾で講演しました。
- 吟撰隅田屋米がロサンゼルスで採用されました。
- HAPPY HALLOWEEN!!
- 炊飯器ランキングの監修を致しました
- 雑誌ananに掲載されました
- 婦人画報プチギフト2015秋冬に掲載されました
- ゴルフコンペの賞品のご注文をいただきました。
- 月刊モノクロに掲載されました。
- 炊き分け実験に参加しました。
- アメリカに調査に伺いました
- すみだプレミアム商品券がご利用いただけます
- ふるさと納税完全ガイドに掲載されました
- 佐賀県の白石地区に視察に行って参りました。
- 第10回食育推進全国大会inすみだ2015に参画しました
- 第10回食育推進全国大会inすみだ2015に参画します
- 日本一早い新米が届きました
- 八芳園和食調理場の皆様向けに炊飯研究会を開催いたしました
- 八芳園様のHPに隅田屋が掲載されました。
- 日本経済新聞に掲載されました。
- 展示会出店情報
- 第二回 お米塾開催
- 伊勢丹新宿店にて新商品発売
- こだわり食品フェアに出展致しました。
- お供え(鏡餅)の納品始まりました
- 楽天市場のarekoreで発売開始
- 代官山蔦屋書店のクリスマス限定ギフト
- 伊勢丹新宿店にてお歳暮セット販売開始
- TODAY'S SPECIALにてワークショップを開催。
- 釜浅商店にてワークショップを開催。
- 五ツ星お米マイスター試験に合格しました。
- プレッセの田園調布店で試食販売します。
- プレッセで販売開始。
- 隅田屋の精米とブレンドを動画で。
- とある事務所でプレゼン。
- 最高の水で炊いたお米の試食会。
- 24年度産の新米が初入荷。
- 炊飯のための最高のお水を探して。
- NHK「あさイチ」の取材を受けました。
- 代官山蔦屋書店にて、常設販売開始。
- 「お米塾」開講。
- 代官山に設営に。
- 代官山 蔦屋書店でお米のフェアやります。
- Precce全店にて、隅田屋米を限定販売。
- すみだまち処にて、販売開始。
- 伊勢丹新宿店にて、隅田屋米を限定販売。